この記事では、週刊少年ジャンプに連載中の「悪祓士のキヨシくん」(著者:臼井彰一)の最新刊3巻の情報をまとめたいと思います!
例えば「流死原の謎」「オカ研のメモ」や「‟悪魔の狂騒曲”参戦メンバー」などのチェックポイントや、コミックス収録にあたっての加筆修正箇所なども紹介しますよ!
3巻発売記念PVも公開中です!
キヨシの声はボイスコミック1話~3話と同じく梶原岳人さん!そしてナレーションは千葉繁さんです(嬉し過ぎてひっくり返りました 笑)!
とにかくカッコいいから見てよ!
目次
悪祓士のキヨシくん3巻の情報
- 2025年5月2日発売
- 572円(税込)
- 新書判/192ページ
週刊少年ジャンプ2024年48号の第18話から2025年4・5合併号の第26話までの9話が収録されています。
第18話 奈落高校オカルト研究部 |
第19話 熾木VS幽田 |
第20話 大魔王降臨 |
第21話 キヨシくんと大魔王 |
第22話 明日喰ロト |
第23話 キヨシくんの涙 |
第24話 温泉にいこう |
第25話 Let’s 戒力ピンポン |
第26話 温泉の約束 |
あらすじ
オカルト研究部に誘われたキヨシは、悪魔召喚の儀の紋様が本物と気付く! 一方サカキは謎の男‟裏切りの悪祓士”と邂逅。男は奈落市民を人質に攻撃を始め!? 超痛快ドラマチック悪祓バトルコメディー、第3巻!!
表紙はサカキさんとその使い魔イッチカ=バッチカが飾っています。
さて、
この記事ではコミックス収録にあたっての加筆修正箇所についても触れるのですが、3巻の登場人物紹介のジャック=ジョー=ニィル=バーナの欄ですね。
「怒れる13人の魔王」のルビが「デスサーティン」になっておりまして。正しくは「サーティーンクラブ」であります。2巻と紹介文は同じなのに、そこだけ間違ってるんですよ。どうしてこうなった?
オカ研のメモ
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社
オカルト研究部の部室に連れて行かれたキヨシとネハン君(&ジャック=ジョー)。その部室の本棚にメモが貼られているんですね。これが特に気になってまして。
「ユウヤのはなしを信じるな」
これには元ネタがあるんですね。いわゆる「信じるなメモ」と僕らは呼んでいる… これは都市伝説の類に入るのかなぁ。実際に起きていた事件が絡んでいたハズです。
ある女性が出産で里帰りしている時に失踪するという事件が発生(未解決)。事件の十数年後に、その女性の親族にインタビューするというテレビ番組での出来事なんですね。放送されています。
まず女性の姉へのインタビューがあり、次に父親へのインタビューという順番。そのインタビューを受ける父親の後ろに「〇〇のはなしは信じるな」(〇〇は姉の名前)というメモが貼られているのです。
めちゃくちゃ恐いんですよ!!!
これがオカ研の部室に仕組まれているのに気付いた時はビビりました。「ユウヤ」というのは岡さんの取り巻き2人のどちらかの名前なのかな?
‟悪魔の狂騒曲”参戦メンバー
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社第23話
第2話
第16話
第23話でサカキさんが「オレの信頼できる悪祓士と共に‟悪魔の狂騒曲” ──又 大魔王 明日喰ロト討伐の任務に当たる!!!」と言っている背後に描かれているキャラ達。懐かしいメンバーが出ているんですね。
ガムを膨らませている女性は、キヨシと共に「悪祓学校(アカデミー)」を卒業した同期ですよね。魔王・鎖田に立ち向かった4人の内の1人です。名前は不明です。
スレッジハンマーを手にするのはキヨシと共に亜級試験を突破した迦莫土迅太です。その最終試験で迦莫土迅太が戦ったのが斧妖枯(鉄血の騎士団 副団長)で、彼女も描かれていますね。
- 地獄門
- 聖剣小隊(光の騎士団に所属する5名)
- 鉄血の騎士団
この3つの部隊が参戦する事になっていますので、キヨシの同期の女性と迦莫土迅太の2人は「鉄血の騎士団」に所属していると考えて良さそうですね!
13人の怒れる魔王の設定
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社
第26話で大魔王・明日喰ロトと、彼が率いる「13人の怒れる魔王」が描かれるシーンがあります。注目は「13人の怒れる魔王」の7人ですよね。これが今回ロトについて来る者達という事なんだろうなと。
少しだけネタバレすると、第30話で魔王が襲来するんですね。ここが最終稿になるのでしょうが、まだ第26話の時点でもデザインは固まっていなかった様子です。ギリギリまでデザイン案を再考されていたんでしょうね。
おそらくマッチアップは決まっていて、こちら側の誰が当たるのかは決まっています。人数がそれを示していると思われるからです。
ほぼ確定しているのは4人で、残り2人はガラリと変わる事になっていますよね。これがまず驚きなのですが、右端のキャラが最も気になるワケです。あのキャラじゃないなら、あの対決はまだ設定されてなかったって事?みたいな。
色々と書きたいんだけどネタバレになるし…
この辺で止めましょうか(笑
流死原(るしはら)
第21話で明日喰ロトの口から「流死原(るしはら)」なる言葉が出ます。キヨシに対して「流石生き延びただけのコトはあるな…」というセリフに続けて言っているんですね。
その言葉にキヨシは戦意喪失。
どうやら「流死原」というのが両親の死に関わっており、キヨシが「どんな悪魔からでも‟守れる”悪祓士」になるという夢の原点に関わるんですね。さらにはキヨシがビビりであるトラウマの原因でもある。
おそらく「流死原(るしはら)」というのは「ルシファー」から取られた名前であってですね。明日喰ロトと同じ「三獄大魔王」の1人か、その上位に位置する悪魔とも考えられます。
そしてキヨシが生き延びたのはですね?
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社
サカキさんが助けてくれたからなのです。サカキさんはキヨシにとっての命の恩人なのです。だからこそサカキさんのいる奈落市の悪祓出張所を配属先に選んだのです。
ただ第3話ではサカキさんともう1人の姿が描かれているんですね。
これが何者なのか?って話なんです。
その謎の人物の背中にあるのは名門「棺家」の家紋なんです(第11話)。つまり聖剣さんの兄貴じゃないっぽいんですね。キヨシのライバルである棺葬介の方につながる人物なんです。
棺くんのお父さんなのかなぁ…
あとは、どうしてキヨシの両親が狙われたのか?です。その両親の親にあたる「キヨシのバーさん」というのが凄そうなんですね。悪祓士として凄そうなのです。どうやらキヨシの家系(血統)には何かあるんです。キヨシが強い秘密がです。
このバーさんというのが「流死原」でのサカキさんの後ろの人物かもです。
「流死原」に関しては沢山の謎があります!!
3巻の加筆修正箇所
加筆修正箇所は6つだけでしたね。
ロトの指輪(第20話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
第20話では大魔王・明日喰ロトの左手の指輪が抜けていたんですね。最初の1枚絵の時はしているのですが、それ以降が抜けていました。ここが修正されています。
ちなみに第21話では1箇所だけベタの塗り忘れと思われる部分がありましたが、そこも修正されています。
幽田のタトゥー(第21話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
それまで右腕のほうは長袖シャツの袖からチラチラ見えていたのですが、左手にもあるというのはコミックス版の第21話で判明する事になります。
そして、これはただのタトゥーではなく幽田が使う「亜門術」の紋章である可能性もあるのかな。「紋章悪祓術」を使う悪祓士の腕に浮かんでいる紋章の悪魔バージョンって意味です。
幽田は「目の下のタトゥーをよく描き忘れてしまう要注意キャラ」だそうですが、腕の方も要注意になるのかな。
病魔田の「ほ…ら…」(第21話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
第21話で絶望しかけるキヨシが病魔田の言葉を思い出して奮い立つシーンがあります。連載版では「深呼吸さ…」というセリフでしたが、コミックス版では第1話のシーンに合わせて「ほ…ら… 深呼吸さ…」に修正されています。
これは大事なシーンですもんね!
キヨシの血(第21話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
これは細かい!!!
確かにその上のコマでは血を流しているんですね。そして、こう見比べてみると血を流している方がカッコいいんですよ。不思議と絵が締まっているように感じます。もちろん人によって見え方は変わるでしょうけどね。
ロトの王冠(第22話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
戒力切れで倒れ込むキヨシをギュッと抱きしめるロトの王冠が連載版では抜けていたのがコミックス収録で加筆修正されています。
サカキさんのタトゥー(第23話)
出典:悪祓士のキヨシくん|臼井彰一|集英社連載版
コミックス版
第23話のサカキさんの右腕のサイコロの目のタトゥーが描かれていなかった部分が修正されています。
悪祓士のキヨシくん4巻の発売日
2025年7月4日(金)に悪祓士のキヨシくん4巻の発売が予定されています!もうたった2ヶ月で次巻が出るって凄くないですか?
どうも8話収録になるような予感がします。
第27話から第34話までの8話というのがキリが良さそうなんです。そして表紙はネハン君とジャック=ジョーになるのかなぁと。カラーは紫かな?
楽しみですね!!
ありがとうございました!!
コメント
加筆修正箇所は22話の最高だよ祓清のコマの明日喰ロトの王冠もありますよ
謎の人物の背中のマークは棺で囲ってる十字架ではないので普通のエクソシストのマークで髪型が猫を撫でている清のバーさんと同じなので清のバーさんではないかと思います
あと剣さんの兄は17話の最後で大魔王様の地上遠征決定のコマで清と剣さんの間にいる不敵な笑みを浮かべている人物だと思います
コメントありがとうございます。
ホントですね、ロトの王冠を見逃していました! 笑
追加させていただきます!!
棺桶で囲んでいないのは気になってはいたのですが、やっぱり「棺家」だけに外せない要素ですね。僕のキヨシ&葬介の共闘への期待が勝ちすぎてるんでしょうね。キヨシのバーさんについても追加させていただきますね!
これからもよろしくお願いします!