【ONE PIECE 第1137話の感想と考察】フィガーランド・シャムロック登場!赤髪のシャンクスとの関係性とは?

ONE PIECE 第1137話 扉絵 ワンピース最新話
第1137話

この記事では、週刊少年ジャンプ2025年9号に掲載の「ONE PIECE」の第1137話の感想と考察を書いて行こうと思います!サブタイトルは「シャムロック登場」です!

前回の振り返りは下の記事から。

突如としてエルバフに現れた2人の侵入者の1人が軍子という名前である事が判明。ロキを探していたのは「神の騎士団」への勧誘だった。今回はもう1人の人物について明らかになります!

いよいよ明らかになるんです!

さぁ 見て行きましょうか!

Vol.23「怪しいアジトへいざ潜入!」

ONE PIECE 第1137話扉絵
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

早速ヤマトとお玉でアジトの内部に潜入です。

どう見ても3人は「百獣海賊団」の残党ですよね。お揃いの猫耳の帽子はフーズ・フーの部下である事を示しています。指をさしているいるのは何なのでしょう。

その先に誰かがいるのかな?

まずは盗まれた刀ですよね。ここは“兎丼”であって、この隣が目的地である閻魔堂のある“白舞”なのです。ここで取り返す展開だと思われますが… さて。

↑ ↑ ↑ これまでのおさらいは上の記事にて!

ハラルド王の死は14年前

エルバフの王家に伝わる“伝説の悪魔の実”が欲しくて、“王”である父ハラルドをロキが殺したという事件。ロキが磔にされて6年という話でしたので、事件も6年前と思っていたら…

ハラルド王が死んだのは14年前!

ここでロキに関する時系列をまとめます。

ロキの年表
  • 63年以上前
    ハラルド王が「息子によって殺される」と予言される
  • 63年前
    ロキ誕生(0歳)
    生まれてまもなく王家に仕える“幸運の馬”を殺す

  • 53年前
    冥界を遊び場とし、天性の腕力で凶暴な動物達を殺し!! 従え!! 村に解き放った!!
    (10歳)
  • 14年前
    ハラルド王を殺して“伝説の悪魔の実”を食べる(49歳)
  • ○○年前
    ローラに一目惚れして求婚(??歳)
  • 6年前
    海で暴れていたところシャンクスに捕まる(57歳)
    冥界で磔の刑にされる

ロキがエルバフ「アウルスト城」でハラルド王を殺して“伝説の悪魔の実”を食べてから、海でシャンクスに捕まるまで8年のブランクがあったんですね。その間にローラ(26歳)と出会い求婚したと思われます。

ちなみに14年前の出来事となるとですね。

W7でトムが海列車パッフィング・トムを完成させて初航海に成功
珀鉛病の治療のためローを連れてコラソンがファミリーを脱走
ベポが兄ゼポを探しにゾウを出る
ジニーが天竜人にさらわれる

これらの事象が起きていました!

古代巨人族の血

14年前の事件の爪痕を残す城内。ロキも怪物だがハラルド王もまた“大戦士”として名を馳せた男だそうで。その2人が暴れるとこうなるんですね。

進んだ先には、たくさんの巨人の白骨が転がっている場所があります。それは城にいた大勢の兵士のものであって、当時ロキは百人を超える戦士達を殺したと伝えられます。

事件で生き残ったのはロキとヤルルの2人だけ。つまり城で起きていた事はロキとヤルルしか知らない。おそらくロードの話というのは、ヤルルが伝えた事件の内容だと思われます。

ヤルルの頭を貫通したままの剣は、その現場でロキを止めようとした時に刺されたもの。ちなみに、その剣は肖像のハラルド王が持つ剣と酷似している。

転がる頭蓋骨の中には、他よりもデカくて角が生えているものもある。それは「古代巨人族」の血を引く戦士のものだそう。純血はもういないが、その血を引く者達はまだいるのだそう。

古代巨人族の純血というのがオーズですね!

ONE PIECE 第555話 リトルオーズJr.

【古代巨人族】
巨人族を遥かに超える巨体、角と牙が特徴。オーズやその子孫リトルオーズJr.がこの種族に含まれる。
百獣海賊団の“ナンバーズ”は古代巨人族の失敗作と言われる。

出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

なんとハラルド王も古代巨人族の血を引く者だった!

ONE PIECE 第1137話 ハラルド王の頭の傷
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

ハラルド王の頭には大きな傷があり、それは古代巨人族の名残である角を引きちぎった跡だと言う。角は頭蓋骨と一体なので折ったのでしょう。

ハラルド王が角を引きちぎった理由は、古代巨人族が“戦争の時代”を想起するから

ハラルド王が古代巨人族の血を引いているのなら、当然 その息子であるロキとハイルディンも古代巨人族の血を引いていますよね。ロキには角があるがハイルディンには見えませんね。

大昔 エルバフの戦士達は“新世界”を制圧していたそうです。つまり“新世界”には「古代巨人族の血」を引いた巨人族の血が広く伝搬している可能性があるって事!

角があってデカくて強い…

例えば「百獣海賊団」総統カイドウは「古代巨人族の血」を引く“人間族”という可能性もあるんですよね。人間の中にも古代巨人族の血を引く者がいる?

汚れた血のハイルディン

第1130話で「アレも一応“王の子”」と呼ばれていたハイルディン。彼もハラルド王の息子であり、ロキ(正式な王の子)とは“腹違い”の兄弟だと判明。

母親が違うんですね!

  • ハイルディンは81歳
  • ロキは63歳

ロキはハラルド王と王妃との間に生まれた子供。

一方 ハイルディンは、ハラルド王が王妃と結婚する前に別の女性との間に生まれた子供。そのハイルディンの母親は王妃になれなかった。その女性が「他の巨人国」の生まれだったからです。

ハイルディンの母親が王妃になる事を許さなかったのは「エルバフ」。その存在は王家よりも強い権限を持っていると思われる。この「エルバフ」とは “エルバフの長老達”を指すのか“民意”を指すのか。

ロードによると、他の土地の巨人の血など「エルバフの血」が汚れてしまう!と。こういう考え方が存在しているんです。明らかな差別です。同じ巨人族なのにね。生まれた場所の違いで判断してる。

これはエルバフだけじゃありません!

エルバフ編にも登場しているハグワール・D・サウロは“南の海”の出身の巨人族。彼は前に「エルバフの様な野蛮なのと一緒にすんじゃねェど」と言っていたのです(第392話)。

エルバフとそれ以外の巨人族の間には亀裂がある

ロードは、エルバフ以外の巨人族の血が入ると汚れてしまうという考え方に異存はない。それなのに汚れた血のハイルディンの船に乗っている。ロードは「新巨兵海賊団」の航海士です。

それには理由があったのです。

ONE PIECE 第1137話 ロードとハイルディンの過去
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

何を隠そうロードも周囲から偏見の目(オタク)で見られていた過去があり、ハイルディンはそんな事に関係なく接してくれた。ロードの優れているところを見てくれた。

父が王でも城に住めず、母が他所者と虐げられてもグッと耐えたハイルディン。そんな彼が言い出したのが「世界中の全巨人族を統一したい」という夢。

この夢をロードは叶えてあげたい!

ハイルディンが考えているのはね?

ハイルディンには「エルバフの巨人族の血」と「他の土地の巨人族の血」を併せ持つ。そして王家の血を引きながらエルバフの王にはなれない。
だったらエルバフの王になどなれなくても良い。世界中の巨人族の王になってやる。エルバフと他国の巨人族の2つの血を引く俺ならなれる!

この考え方なんだと思うんです。

ただしハイルディンに“エルバフに対する恨み”などないと思うんです。エルバフと他国の“橋渡し”になりたいんだと思うんです。そこはルフィの子分ですからね!巨人族を「自由」にしたいハズなんです!

下々民が“神”に昇格するチャンス

ロキへの勧誘の、具体的な内容がわかって来ました。世界政府から派遣された2人は、下々民であるロキを“神(天竜人)”に昇格させてやるから「神の騎士団」に入隊しろと言っている。

これにより、ロキが「ゴミクズになれって!?」と言っていたのは「天竜人になれって!?」という意味だった事になります。ロキの認識では「天竜人=ゴミクズ」なんです。

ロキは海に出ていた時に天竜人の所業を見聞きした事がある?

下々民(一般人)でも天竜人になれるんですね。

軍子が「“神”に昇格できるチャンスなど切望しても叶わぬ夢」と言ってます。下々民が望んでも無理。天竜人から認められないとダメ。こういう事なんですよね。

ONE PIECE 第1089話 ヨークと五老星の交渉

第1089話で五老星がヨークを天竜人にする事を認めていました

出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

これならヨークも天竜人になりそうです。

ロキは拒絶する考えのようです。

これまでにも下々民が天竜人に昇格したケースがあったのかどうか。元下々民の天竜人の家系が存在するのかどうかです。

そもそも天竜人は“20人の王達”の末裔であって、元をたどれば一般的な王族なんです

聖地マリージョアの天竜人も、エルバフと同じく排他的で差別主義の考え方を持っているんだと思うんです。下々民の血なんて“創造主の血が汚れる”と思いそう。

どうなんでしょうね?

軍子は“アロアロの実”の能力者

ONE PIECE 第1137話 軍子の能力
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

「神の騎士団」軍子の能力が判明しました!

軍子の能力
  • 軍子は“アロアロの実”の「矢印人間」
  • おそらく“超人系(パラミシア)”
  • 矢印(arrow)を出現させ、それで相手を刺す&縛る&絞める事が可能
  • 体に巻いてグローブを作るなどもできる
  • 矢印の道を滑らせれば加速する模様
  • 矢印に覇気をまとわせる事ができる
  • 能力は覚醒しているようで、己以外からも矢印が発生

素材が能力の名称になっておらず、矢印状の“何か”を発生させ操作できるって事になんですかね。その“何か”は物理的に存在する。可燃物かどうかは不明。

対応策としては斬るって事かも。

ならば軍子の相手をするのはゾロになりそうな。

ただし耐水性(雨)の問題や、それが電気を通すかのかどうか(絶縁体?)により、ナミの出番もありそうですよね。ここはまだ不明の点が多いので何とも言えませんが…。

フィガーランド・シャムロック登場

ONE PIECE 第1137話 フィガーランド・シャムロック
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

ついに明かされましたね!シャンクスそっくりの人物!

神の騎士団
(世界貴族)
フィガーランド・シャムロック
(五老星ガーリング聖の息子)

シャムロックはシャンクスの兄弟だと考えられます!シャムロックもまたシャンクスと同じ“赤髪”ですもんね。シャムロックとシャンクスは38年前に生き別れた兄弟と思われる(双子?)。

その理由は40億巻にあります!

40億巻 ロジャー海賊団に拾われたシャンクス

「FILM RED」で配布された40億巻にて、ゴッドバレー事件でロジャー海賊団が赤ん坊のシャンクスを拾っていた事が判明

出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社

ガーリング聖はゴッドバレー事件の当事者です!

第1096話で描かれたゴッドバレーにおいて、若きガーリング聖が「見ていろ 子供達…」と言っているんですよね。ガーリング聖には“複数の子供”がいる!

シャンクスはロジャー海賊団に育てられたのであって、その名前もロジャー達がつけたもの。ガーリング聖が名付けていただろう“本名”が別にあるハズ!シャンクスは1歳でロジャー海賊団に拾われていますからね。

「シャンクス」というのは本名ではなく、
「フィガーランド・○○○○(聖)」という名前がある?

育ちが変われば人も変わる。血を分けた兄弟といえどシャンクスとシャムロックは正反対の人物だとよそうします。シャムロックは天竜人らしい考え方も持ち、傲慢で利己主義な人間なんじゃないかなぁ。

そしてですね、

おそらくは、第907話で聖地マリージョアの「権力の間」で五老星と会談していたシャンクス似の人物もシャムロックです。軍人(神の騎士団)であるシャムロックは「政治に関わるべきではない」。文民統制ですね!

ならばシャムロックが言うだろう「ある海賊」とは誰なのか。シャンクスかルフィなんだろうと予想します。何の話だったのかまでは不明なんですけどね(汗

さて、

天竜人への昇格を提示しても、痛めつけても首を縦にふらないロキ。作戦を変えようと言うシャムロック。もうロキを「神の騎士団」に勧誘する方向はやめようって事なのでしょう。

世界政府はロキを「神の騎士団」に入隊させればエルバフを指揮下に置けると思っていたのです。では勧誘をあきらめて何をするつもりなのか。

実力行使かな?

もう正面から侵攻してエルバフを支配下に置こう!

↑ こういう事っぽいんですけどね。

まとめ

ONE PIECE 第1137話の感想・考察まとめ
  • ハラルド王の死が考えていたより早い14年前
  • 事件を知るのはロキとヤルルの2人だけ
  • ハラルド王は古代巨人族の血を引く
  • カイドウにも古代巨人族の血が?
  • ハイルディンの夢と王妃になれなかった母
  • 下々民が天竜人になるためには
  • 軍子の能力の詳細
  • シャムロックはシャンクスと兄弟
  • ゴッドバレー事件とガーリング聖
  • シャムロックによる作戦変更

ここのところ「ONE PIECE」は1話内の情報量が多めです。しかも取り上げるべき内容が深いので、何回もコミックスを読み返したり大変です(実は楽しい)。

次回の注目はルフィが冥界のシャムロックと出会うかどうかです!何せシャンクスとそっくりなんだからね。それが何を引き起こすのか?と。

さぁどうなるんでしょうね?

ありがとうございました!

ひっし

皆さんとジャンプの話で盛り上がりたくて当ブログを立ち上げました!

これから取り上げるマンガも増やして行きたいと思っています。もしも「あのマンガの感想・考察」も読みたいなぁってリクエストがあればヨロシクです!

ひっしをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました