【ONE PIECE】短期集中連載 第26弾「鬼の子ヤマトの金稲荷代参」の感想・考察まとめ

ONE PIECE 感想と考察 ワンピース

Vol.16「編笠村忍者修行中」

次にヤマトがやって来たのは編笠村です。お玉が忍者修行中。的に“くない”を当てる訓練をしていますね。ところどころ怪我をしているのが修行の厳しさを物語っております。

お玉がしのぶに弟子入りしたのは第1056話でした

師匠はしのぶですが…

あれあれ?リバウンドしていますよ?

この「Vol.16 編笠村忍者修行中」は第1129話の扉絵です。14話の間で何があったというのでしょう。

問題は本編と表紙連載の時系列です!

しのぶの体型の謎というのは、これから表紙連載の中で明らかになるのかもしれません。今回リバウンドしているしのぶが、再びスマートになる可能性あります!

Vol.17「昼寝してたら刀盗まれた」

“白舞”の閻魔堂に納めるべき康イエの刀が盗まれた!

刀が盗まれるって聞き覚えがありますよね。

あの事件に近いものがあるのでしょうか?

康イエを慕う者の犯行なのかな。あるいは現在起きている行方不明事件との関連はどうだろう。

昼寝をしているのはヤマトとお玉、しのぶもいるとなと思ったらヤマトのリュックです。しのぶはどうしたんだろうね?

Vol.18「刀盗んだ犯人を追え!!」

ヤマトは“狛ちよ”、お玉はスピードに乗って刀を盗んだ犯人を追跡!久しぶりに登場のスピードは元「百獣海賊団の“真打ち”で、馬のSMILEの能力者です。お玉の能力がSMILEの能力者にも有効である事が判明したキャラ。

この“きびだんご”をスピードは食べていました。

シーザーの作り出した人工悪魔の実“SMILE”には、いろいろな動物の血統因子を混ぜ込んだ液体(SAD)が使われている。
“SMILE”を食べた者には動物の血統因子が組み込まれているので、お玉の能力が有効だと思われる。

すでに1か月が経過していると思われるのに関係が持続しているのは、効果が切れてもこのままの関係でいたいとスピードが思ったから。おそらく第1051話で話していた通り“母子”ようなの関係が築けているんじゃないかな。

さぁ 犯人の行方は?

Vol.19「採掘場に再建中の兎丼城」

刀を盗んだ犯人を追いかけて、やって来たのは“兎丼”でした。囚人採掘場があった場所に「兎丼城」が再建中。“兎丼”の大名にも赤鞘の家臣の誰かが選ばれていそう。

雷ぞうかな?

Vol.20「ホールデム襲撃! 身ぐるみ置いてけ!!」

スピードと同じく、かつては「百獣海賊団」の真打ち”だったホールデムが再登場です。こちらはライオンのSMILEの能力者(お腹のライオンの名前は「噛二郎」)。

ホールデムは“きびだんご”を食べてはいませんでした。決戦前に「えびす町」を焼き討ちにし、お鶴に火傷を負わせた張本人です。悪い奴だ!

ホールデムが手にしているのは元々持っていた自分の刀(絡繰刀)です。彼こそが康イエの刀を盗んだ犯人というワケでもなさそうな…。

しかし「身ぐるみ置いてけ」というセリフは、刀を盗んだ犯人につながって行くかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました