この記事では、週刊少年ジャンプに連載中の「ONE PIECE」に登場するトリトマの死因について考察します。判明しているのは‟恋煩い”にかかり‟恋焦がれ死に”したという事。
果たして相手は誰だったのだろう…。
目次
歴代アマゾン・リリー皇帝と‟恋煩い”
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社
先々々代皇帝グロリオーサ(脱出) 先々代皇帝シャクヤク(脱出) 先代皇帝トリトマ(病死) 現皇帝ボア・ハンコック(片思い中)
アマゾン・リリーの皇帝達や戦士達は昔から‟恋煩い”にかかり‟恋焦がれ死に”をして来たのですが、近年グロリオーサ(ニョン婆)達は海外へ飛び出す事で死から逃れられるようになった(109巻SBS)。
しかし先代皇帝のトリトマは‟恋焦がれ死に”をしてしまっているんですね。誰かに恋をして‟恋煩い”にかかるも、その相手のそばに行く事をしなかった。あるいは行く事ができなかった。
歴代皇帝を‟恋煩い”にした相手
グロリオーサ(??歳) | ロジャー(生きていれば77歳) |
シャクヤク(64歳) | レイリー(78歳) |
トリトマ(??歳) | ??? |
ハンコック(31歳) | ルフィ(19歳) |
トリトマ以外の歴代皇帝を‟恋煩い”にした相手は判明しています。
グロリオーサとシャクヤクが「ロジャー海賊団」の2人。そしてハンコックが「麦わらの一味」です。トリトマはその間に世代あたり、また‟恋煩い”の相手もまたその世代の者と予想されるんですね。
44年前にトリトマは九蛇海賊団の遠征に参加しています(第1156話)。見たところ10歳前後といった感じですかね。おそらく生きていれば50代であったと予想します。
歴代皇帝が‟恋煩い”にかかった相手に傾向というものがあるとすれば、「ロジャー海賊団」と「麦わらの一味」の間に入るものとなると「赤髪海賊団」が浮かび上がるんですね。
どうも「赤髪海賊団」っぽいなぁと。
トリトマの‟恋焦がれ死に”
トリトマが‟恋焦がれ死に”をしたのが何年前だったのかは想像できます。
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社
ハンコックがアマゾン・リリー皇帝&九蛇海賊団の船長となったのが13年前ですからね。その時に先代皇帝であるトリトマが亡くなった。‟恋煩い”になったのも、おそらくはその頃なのでしょう。
先々代のシャクヤクが海賊稼業から足を洗うのが42年ほど前ですからね(第498話)。トリトマの在位期間は30年近くになるんですね。かなり長い期間になります。
約30年に渡って九蛇海賊団の船長を務めたトリトマですが、注目すべきは‟恋煩い”及び‟恋焦がれ死に”をした13年前。その年に何かがあると思われるんですね!
赤髪海賊団による‟ゴムゴムの実”の強奪
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社
今から13年前、当時CP9だったフーズ・フーが護送していた‟ゴムゴムの実”が奪われます。それをしたのがシャンクス率いる「赤髪海賊団」なのです。
その後「赤髪海賊団」は‟東の海”のフーシャ村に向かいます。1年間の滞在中にルフィと出会い、ルフィが‟ゴムゴムの実”を食べてしまうのが12年前でしたね。
そしてシャンクスは左手を失った状態で‟新世界”に戻って来る。それには誰もが驚いたと‟白ひげ”エドワード・ニューゲートが語っていました(第434話)。
13年前に‟ゴムゴムの実”を強奪して‟東の海”に向かった「赤髪海賊団」ですが、‟新世界”にいる者達からすれば急に失踪したように感じたのではないかな?
これこそがトリトマが‟恋焦がれ死に”をした直接の原因ではないだろうか。追いかけようにも相手が消えてしまっていた。その相手こそが「赤髪海賊団」の誰かだったから。
トリトマが‟恋煩い”になったのは「赤髪海賊団」の誰か
出典:ONE PIECE|尾田栄一郎|集英社
トリトマが‟恋煩い”になった相手というのはシャンクス(38歳)か、あるいはNo.2(副船長)のベン・ベックマン(50歳)のどちらかであると考えます!
グロリオーサとハンコックが船長(ロジャー&ルフィ)で、シャクヤクが副船長(レイリー)ですからね。どっちを選択するかは悩みどころ。どっちもカッコいい! 笑
トリトマが生きていたら50代と予想しますが、その相手が年下だろうが関係ないハズです。ハンコックが12歳下のルフィに対して‟恋煩い”にかかりましたからね。
106巻のSBSによると、もてたのはシャンクスですが自分から手を出す人数はベックマンの方が多いらしい。ベックマンは女性が大好きとの事です。
これまでの傾向として、アマゾン・リリー歴代皇帝は自分に好意を寄せない相手に‟恋煩い”にかかってしまうんですね。だからこそ‟恋焦がれ死に”をしてしまうワケです。
シャンクスっぽいなぁ。
トリトマの死因となった‟恋焦がれ死に”の相手はシャンクスだったのかな?
まとめ
海賊の他にも候補がいそうですが、やはりコレも歴代皇帝が‟恋煩い”にかかった相手の傾向からすると海賊になって来ると思うんですね。
シャンクスなら「ロジャー海賊団」の見習いであり、「麦わらの一味」とも深い関係にありますしね。歴代皇帝の‟恋煩い”の相手として最も相応しい人物と言えそうな気がします!
- トリトマは「ロジャー海賊団」と「麦わらの一味」の間の世代
- トリトマが‟恋焦がれ死に”をしたのは13年前
- 13年前に「赤髪海賊団」は‟東の海”へ
- トリトマが‟恋煩い”になった相手はシャンクス
ありがとうございました!!
コメント